●●6日目 マーケティングがすべて
おはようございます!
近藤大介です。
昨日は私のお店の新しいチラシを
作りました。
このチラシからお店を知ってもらえる
キッカケになって新規のお客さんが
増えるので反応率が楽しみです。
私はコンサルタントとして
クライアントさんに販促のアドバイスを
ガンガンしていますが、
自分のお店の販促もガンガンやっています!
販促王にオレはなる~
ってことで
今日も元気にお届けします!
前回はお客さんについてお話しました。
・安売りで集客するのをやめる
・お客さんの悩みや欲を解決できる
コンセプトを作る
・それを必要としている人が
本当のターゲット
このようにして
あなたのお店の本当のターゲットを
確認することができるとお話しました。
今日はそのターゲットに対しておこなう
『販売促進活動』
略して『販促』についての
お話をお届けさせていただきますね
STEP5 マーケティングがすべて
チラシを作って新聞折込に入れる
↑これは新規客対策の販促活動です。
お会計時にポイントカードを渡す。
↑これは再来店対策の販促活動です。
人気ランキングのポップを貼る
↑これは客単価対策の販促活動です。
他にもまだまだありますが
販促活動をすることによって
売上が上がっていきます。
販促活動のことをカッコつけて言うと
マーケティングと言います。
つまりマーケティングが
売上を上げるという行為になります。
しかし、マーケティングで売上を上げるなんて
邪道だ!
とか
オレは料理の味だけで勝負するんだ!
なんて言ってマーケティングしない人が多いです。
マーケティングをしないどころか
マーケティングを悪だと思っている人もいます。
しかし、結論から言わせてもらうと
●マーケティングをしない事業は
100%の確率で壊れます。●
私たちはお店を経営する上で
いろんなことをやっていますよね。
営業時間に料理を作ったり、
来月の季節メニューを開発したり、
アルバイトの人材育成したり、
仕入れに行ったり、、、
その中でお金のリターンを得られるのは
マーケティングだけなんです。
営業時間に料理を作れるのは
マーケティングしたからです。
マーケティングしてないよ。
って思うかもしれませんが
実はあなたも少しはやっているんです。
お店の看板をみてお客さんが入店したり
グーグルマップの情報をみて来てくれたり、
そしてメニューブックをみて注文しますよね?
実は看板もグーグルマップも
メニューブックもマーケティングです。
で、
いろんなことを店舗経営でやってる中で
マーケティング以外は
お金を使う行為なんです。
もう一度言いますが、
唯一お金のリターンを得られるのが
マーケティングなのです。
なのにマーケティングをしなかったり
マーケティングを悪だと言ったりするのは
なぜだと思いますか?
それは
私たちが受けてきた教育に問題があります。
教育?どういうこと?
って思いますよね?じつは
小学校、中学校、高校、大学などの
教育機関では優秀な従業員に
なるための教育をされてきて、
経営者になるための教育は
受けていないからなのです。
勉強して良い大学に入って
大企業に就職すれば人生勝ち組だ!
なんて教えられてきましたよね?
日本では良い経営者になるための
教育はされていないので
私たちは良い従業員になるための
勉強をしてきたはずです。
従業員と経営者の考え方は
まったく違うので
というか
まったく逆なので
マーケティングに関して
正しい知識がないまま経営者に
なってしまう場合が本当に多いんです。
あなたもそうじゃないですか?
実は私もそうでした。
まったくマーケティングの知識が
無い状態でお店を始めちゃったもんだから
結果はさんざんだったわけです(泣)
なので私たちはこれから
正しいマーケティングの知識を
勉強して実践していくのですが
あなたはもうマーケティングの勉強を
始めていることに気が付いているでしょうか?
そうです。
このメールセミナーでお話してきた内容は
正しいマーケティングの知識なのです。
突然ですが、あなたは何屋さんですか?
居酒屋さん?
焼き鳥屋さん?
お寿司屋さん?
パスタやさん?
パン屋さん?
従業員の時から
料理を極めようと頑張ってきて
夢だった自分のお店を持てるようになって
経営を始めたんだと思います。
しかし、経営を始めたからには
従業員の時とは与えられる役割が違います。
従業員の時は居酒屋さん、
焼き鳥屋さんだったとしても、
私たちは何屋さんですか?
と、聞かれた時に
私はマーケッターです!
と自信をもって言えるように
マーケティングを極めていけるように
一緒にがんばっていきましょう!
マーケティングを学ぶことで、
私たちが教育によって
自然と身につけてしまった
『従業員脳』を少しずつはずしていき、
『経営者脳』をすりこんでいくのが大事です!
●マーケティングがすべて●
この概念をあたまにすりこんでおいてください!
経営を続ける限り、必ず役に立つはずです!
で、今日は
もうひとつ覚えておいていただきたいのが
●マーケティングは毎日おこなうもの●
です。
今日はやったから明日はやんなくてもいいや。
とか、そういうものではないです。
クライアントさんとお話をする時に
今までどんな販促をやってきましたか?
って聞くと
オープンの時にチラシを1000枚まいた
とか
ホームページを作った
とか
ラインで月に一回クーポンを送ってる
とか
圧倒的に販促の量が足りない場合や
ホームページなど作っただけで
ほったらかしになっている方が多いです。
美味しい料理を作るために勉強や仕込みが
必要なように
マーケティングで集客したり客単価を上げるにも
勉強と仕込みが必要です。
まだ実際に
何を実践していけば良いのかわからないとは
思いますが、
毎日実践する時間の確保
(1時間、理想は2時間)
と
毎日実践する習慣を
身につけていきましょうね。
明日は、
マーケティングをしていくうえで
本当に大事な
●繁盛店の鉄則●
の、お話をするので
楽しみにしていてくださいね!
~昨日の自分より1%だけ成長しよう!~
一年後に365%成長している自分に
ワクワクしませんか?
あなたならできる!
近藤大介
追伸
新幹線でこのメールを書いているのですが
駅の出発の案内が
小田原8時にゃにゃ分発こだまです。
って案内があって吹き出しそうになりました(笑)
それでは今日も元気に
今しゅぐできる効果実証済みにょ販促ぴゃーと5!笑笑
スマホでできる!よだれが垂れる写真の撮り方
ピザ 持ち上げる
https://waraukado-kondo.com/wp-content/uploads/2022/10/pizza-1.jpeg
チーズスティック のばす
https://waraukado-kondo.com/wp-content/uploads/2022/10/cheese-1-scaled.jpeg
ビーフオムライス ナイフを入れる
https://waraukado-kondo.com/wp-content/uploads/2022/10/beefomelette.jpg
からあげ 調理中を撮る
https://waraukado-kondo.com/wp-content/uploads/2022/10/chicken.jpg
写真は文字の7倍以上の情報を
伝えることができると言われています。
写真をうまく取れるようになれば
注文も増えるし
集客にも役に立つので、ぜひ
よだれが垂れる写真の撮り方を
マスターしてくださいね!
動きをつけて撮ることで
美味しそうな写真がとれるようになります!
1、Googleで写真を撮る商品の
美味しそうな写真を検索しマネする
2、自然の光が当たるテーブルで撮る
3、お皿だけを置いて練習する
4、練習用のお皿と商品を交換する
5、いろんな角度で写真を撮りまくる
6、撮った写真をスマホアプリ
『Foodie』や『MOLDIV』を使って
光、色彩、トリミングを編集する。
この順番で撮影することで
スマホでもだんだんと上手にとれるように
なりますよ!