お客様は神様の罠

動画で学ぶ


テキストで学ぶ

繁盛店へのステップ3
お客様は神様の罠

商売を始めると1度は聞いたことがあると思いますが
お客様は神様という考えがありますよね

もちろん
お客様がお金を払ってくれるので

私たちが商売を続けていくのは
お客様のおかげというのは間違いではないです

ですが、お客様は神様という考え方を
勘違いすると成功するのが難しくなってしまいます

陥りやすい勘違いは
価格です

客さんのために商品を安く提供して
喜んでもらえてるから自分は儲からなくてもいいんだ

と、いうと聞こえはいいんですが
あなたは本当にそれでいいですか?

自慢の料理でお客さんに幸せになってもらいから
自分のお店を持って商売を始めたんだと思います

ですが、
料理でお客さんを幸せにしたいだけなら

料理のうまい店に就職して従業員として働いても
その夢は叶うはずです

しかし、あなたは自分のお店を持ち
商売を始めたからには

儲かりたい
と、思ってるはずです

この儲かりたいという気持ちは
経者にはとても大事なことなんです

儲かりたいと思う熱い気持ちを持ちつつ
陥りやすい価格の考え方には
頭をクールにして対処しなくてはなりません

いろんな情報がネットで流れる中で

減価 を50%かければ
繁盛店になるとか

薄利多売の商売をすれば
お客さんが来るとか

そう言っていた人の考え方を
そのまま鵜呑みにして商売をしてきた経営者は
軒並み廃業を 余儀なくされてきました

お客さんのためにやってきたのに
なぜ廃業しなきゃいけないのか?

お客さんのためにやってきたのに
廃業後、何千万の借金を背負って
今後の人生を生きていかなきゃいけない、、、

お客さんのために一生懸命頑張ったのに
そんなの悲しすぎますよね?

お客様は神様って
安売り=お客さんのため

ということなんでしょうか?

この罠にはまってしまうと
悪循環のドツボです

では、どうすればいいのか
結論から言うと

安いのが好きなお客さんを集めるのはやめる

ということです

お客さんは安いのが好きな人がは
もちろん多いとは思います

しかし、その一方で
多少高くてもいいから美味しいものが食べたい

っていうお客さんがいます

その人たちが
私たちが集めるべきお客さんです

では、その人たちは
なぜ多少高くてもいいから
美味しいものを食べたいのでしょうか?

ここ!大事なポイントです

お客さんはあなたのお店に行くことで
”解決したい悩み”や”満たしたい欲”があるんです

つまり、
多少高くても美味しいものを食べたい
ってお客さんは

安いお店を探してるわけじゃなくて
悩みや欲を解決できるお店を探している
ってことです

例えば

彼女の誕生日に美味しいものを一緒に食べたい
雰囲気よくデートできるお店はないかな?

って悩んでたり

普段の夜ご飯は節約してるから
たまには家族で豪華に外食したいな

って欲があっ たり

いつも頑張ってくれてる会社の部下に
今日はうまいもんでも食べさせてやるか
今日はど飲みに行こっかな?

って悩んでたりします

このような人達って
安いお店を探しているわけではないです

これらの悩みや欲が
解決できるようなお店に行きたいんですね

だから、これからは
安いから来てくださいっていうのはもうやめて

これらの悩みや欲を解決できるお店だってことを
アプローチしていくようにしてください

彼女の誕生日に美味しいものを一緒に食べたい
雰囲気よくデートできるお店はないかな?

って悩んでる方には

デートで彼女が喜ぶ落ち着いた雰囲気で
誕生日サプライズができる店

っていうから
彼女を連れていきたくなる

普段の夜ご飯は節約してるから
たまには家族で豪華に食事したいな

っていう欲がある方には

中学生のお子さんがお腹いっぱいになる
家族団らんで豪華に焼肉食べ放題を楽しむ店

っていうから
家族を連れて行きたくなる

いつも頑張ってる会社の部下に
今日はうまいもんでも食べさせてやるか
どこ飲みに行こっかな?

って悩んでる方には

仕事帰りに仲間と盛り上がれる
ちょっと騒いでも大丈夫な個室居酒屋

っていうから
仕事仲間と行きたくなるんですね

つまり、
何が言いたいのかというと

どんな悩みが解決できるお店なのか?
というのが

コンセプトを作るってことなんです

大手チェーン店は
コンセプトを

”価格が安い”に設定し

大量のお客さんを集めることで
仕入れ値を大幅に下げて利益を出してます

なので、私たちも同じように
大特価とかお得セールとか
格安キャンペーンなんてやっても

価格で勝てるわけないし
大手 チェーン店のように
大量に集客できるわけではありません

なので、安いのが好きな人の外食は
大手チェーン店に任せて

私たちが作るコンセプトは
多少高くてもいいから
美味しいものを食べたい人の

どんな悩みや欲を解決できるのか?
ってことです

コンセプトっていうと
なんだか難しく感じちゃうんで

今日のお話では
お客さんは悩みや欲を解決できるお店を探している

ってことを
是非覚えておいてください

その上で
あなたのお店は

誰のどんな悩みを解決できるのか?
っていうのを
ゆっくり考えてみてください