売上をアップさせるたった3つの方法
動画で学ぶ
テキストで学ぶ
繁盛店へのステップ2
売上をアップさせるたった3つの方法
あなたは売上ってどのように成り立っ てるのか
分解して考えたことはありますでしょうか?
分解して考えていくと難しく考えずに
あこれだけやってればよかったんだ
って分かるお話ですね
そして最初にお話しした
アプローチする経営ですが
何にアプローチすればいいのか
思ったより簡単に売上が上がっちゃう
たった3つの方法をお話しさせていただきます
売上=客数×客単価
こんな方程式を
見 たことがあるでしょうか?
この方程式は本当にいじわるで
これを見て
よし分かったぞ!
こうやって売上を上げれば いいんだ
ってわかるような天才は
いませんよね?
しかしながら売上を上げるには
客数を増やすか客単価を上げる以外に
方法はないんです
なのでこの売上の方程式を
もっと分かりやすいように分解していくと
どのくらいお客さんが
お店を利用したのか?
1人あたり平均で
いくら使ったのか?
ってことになります
売上を月商に例えると
月に何人のお客さんが来たのか?
そして
平均いくら使ったのか?
それが月商になっています
つまり、アプローチするってことは
客数か客端価のどちらかに
影響を与えることだと理解していただきたいんですね
今まではお客さんの気まぐれで
あなたのお店に行こっかな
という気になって初めて
来店していました
ですがお客さんは
あなたのお店に行ってもいいし
行かなくてもいいんですよね
他のお店に行ってもいいし
選択するのはお客さんなんです
なので売上がいつも綱渡り状態で
今日は来たけど明日は来てくれるのかな
と、日々の売上に一喜一憂しながら
不安な日々を永遠に繰り返してしまう
それをアプローチする経営に
変化することで
お客さんの気まぐれではなく
来店につげ ていくことができるようになります
では、来店するっていうのを
分かり やすく分解すると
2つに分けることができます
・初めて来店する人
・2回目以降に来店する人
この2つです
この両方にアプローチを働きかけることで
客数を増やしていくことができるんです
でも、多くの経営者は
ただ待ってるだけ でこの2つに
アプローチすることをやって ません
例えば、新規客は来るけど
2回目以降に来てくれる人が少ないんだよね
って経営者さんに
2回目以降に来店してくれるように何をやってますか?
って聞くと
いや、何もやってないです
と、答えが返ってきます
それでは2回目以降に来てくくれる人が
少ないのは当然 です
1度来てくれたらまた来てくれるだろうと
勝手に思っちゃって何もしてないので
また来てくれるかどうかを
お客さんの気まぐれに委ねるしかない状態です
つまり私たちは
実際に何をやればいいのかというと
やることはたった3つだけです
1つ
初めてお店に来てくれる人にお店の存在を知ってもらうこと
2つ
2回目以降も来てくれるように仕掛けを作ること
3つ
お店に来てくれた人に1円でも多くお金を使ってもらうこと
この3つだけです
分かりやすくまとめると
・新規客対策
・再来店対策
・客単価対策
この3つに直結することをやれば
月商は上がります
客観的に見て
この3つに直結したことをやってる経営者さんは
ほとんどいません
1日に1時間だけでも
この対策に直結したことをやれば
間違いなく客数は増えるし
客単価は増加します
そして、その結果として
売上が上がるん ですね
これが売上の方程式
売上=客数×客単価
この方程式から私たちが
実践しなくてはならないことは
・新規客対策
・再来点対策
・客単価対策
この3つの対策であることを
しっかり覚えておいてください
3つの対策を何年も続けていくことで
日々の売上に一期一憂することなく
継続して売上が伸びるように成長していきましょう
私も、今でも3つの対策を実践し続けていて
まだまだ成長しています
あなたに飲食店経営の基礎をお伝えすることで
自分自身も復習しながら
もっともっと成長できたらと思ってます
あなたも一時しのぎではなく
継続して売上が伸びていく
お店作りをしていってください
はい、ではもう1つ
大事なことをお伝えします
この3つの対策をやることで
売上をアップさせることはできるんですが
私たちはただ売上をアップさせるだけでは
ダメなんですね
売上をアップさせる以上に
利益を重視する経営をしなければいけません
例え年商が1億円あっても
毎月100万円の赤字では
どんなに売上が多かろうと意味ないですよね
逆に、売上が年商1000万しかなくても
毎月10万円の黒字が出ていれば
1億円稼いでる人よりよっぽど優秀だと思いませんか?
利益を得るために大事なのは
売上をアップさせる3つの対策の順番です
一刻も早く売上を上げるために
お客 さんを増やさなきゃ
と、思うのは当然だし
あなたの気持ちは本当によくわかります
私も売上が全然足りてない時は
本当に気持ちが焦っていて
早く集客できるようにならなきゃ
と、考えてました
売上に困ってる多くの経営者さんは
私と同じように
集客に困っている
と、思って勘違いしてる場合が多いです
ですが、
実はあなたのお店の問題点を掘り起こしていくと
集客だけに問題があるわけではない
場合も多いです
実際に私がサポートした方も
集客じゃなくて
客単価対策をしただけで
赤字から脱出した経営者さんも多いです
なので、今回のお話は
本当に大事です
実践の順番を間違えると
お客さんは増えて忙しくなったのに
でも、
赤字が増えてしまった
そんなことにもなりかねません
そうならないために利益を得るための
売上をアップさせる3つの対策の順番は
1、客単価対策
2、再来店対策
3、新規客対策
この順番です
この順番で実践しなきゃいけない理由は
まず1つ目は
客単価が適正ではないのに集客してしまうと
忙しくなる
↓
人件費が増える
↓
赤字が増える
利益額が少ない状態で集客すると
こういう場合もあります
2つ目、
再来点対策をしてないのに新規集客をすると
せっかく新規で来てくれたお客さんが
2回目以降ほとんど来てくれない
っていう状態になるのは必然ですよね
なので1番に
客単価対策
お客さんに1円でも多くお金を払ってもらって
規正な利益が取れる状態にする
2番目に
再来店対策
1度来てくれたお客さんが
2回目以降も自然に来てくれる仕組みを作る
3番目に
新規客対策
安売りが好きな人じゃなくて
お店のファンになってくれる人を集める
この順番で3つの方法を実践していくことで
焦って集客ばかり実践する人 よりも早く
繁盛店になれる仕組みが構築さ れていきます
ということで今回は
売上をアップさせるたった3つの方法には
正しい順番がある
とても大事なことなので
是非覚えて おいてください