集客したいなら先に来てほしくない人を決める

こんにちは、近藤大介です。

1週間ほど前に
クレーマーっぽい感じの人が来て
対応が大変でした泣

私のお店はもともと
女子会やデートで利用する人向けで

ホームページやポータルサイトにも
その旨を明記しています。

でも、たまに勘違いして
お子様連れが来てしまうことがあるんですね。

そしてランチメニューご注文で
無料で付いてくるのサラダバーを注文してないお子様と
勝手にシェアしたり

結局騒いだり泣きわめいたりするから
女子会やデートで来てる人の
迷惑になってしまいます。

でも、お行儀のよいお子様が
ほとんどだから
お子様不可とはうたってはなかったんです。

ですが、今回
来てもらいたくない人を決めて
お店ご利用のルールを追加しました。

※ご注文が無い方(お子様を含む)は
 席料として550円いただきます。

※ベビーカーの入店は不可です
 店内は広くはありません。熱々の料理がベビーカーの上を通る可能性があるのは危険と判断し、ベビーカーの入店はお断りしています。

この2つをすべてのサイトに
書き込みました。

来てもらいたくない人を決めることで
本当に来てほしい人が
気持ちよく楽しめる場所になります。

私は女子会やデートで集客しているので
お子様には来てもらいたくないんですが

逆に、
お子様連れのご家族を集客している
お店もありますよね?

そういった場合は
お子様がぐずっちゃった時にうるせ~な~
子供が泣いてるの何とかしろよ!

ってクレーマーが
出てくると思います。

そういう人には
来てもらいたくないので

お子様は食べるのが下手で当たり前なので
テーブルに落としたり手で食べたりしても
私たちがキレイにお掃除するから大丈夫です。

ぐずっちゃったり泣いちゃったりするのも
お子様の立派な成長です。

お子様の成長を温かく見守れない人は
入店をお断りします。

そうして来てもらいたくない人を
決めることで本当に来てもらいたい人が
気持ちよくご利用できるお店にしてください。

誰でも良いから来てほしいだと
もっとも来てほしい人が
楽しめなくなっちゃいます。

嘔吐するまで飲む人は
来てもらいたくない

とか

閉店なのに帰らない人は
来てもらいたくない

とか

あなたも店舗経営をしていたら
クレーマーやトラブルも
以前にあったと思います。

本当に来てもらいたい人を集客するために
ぜひ、来てもらいたくない人を決めてください。

来てもらいたくない人を決めたら
あとはガッツリ来てほしい人を集客しましょう!!

勝手に予約が入ってくるように
集客を自動化させたい方はクリックしてください。

https://sub.waraukado-kondo.com/p/hp4

追伸今、名古屋で開催している
うんこミュージアムに行ってきました笑

スタッフはこんにちうんこ
ありがとうんこ
行ってらうんこ

って語尾にうんこを
付けてくれます笑

会場の中ではうんこを投げたり
クソゲーで楽しんだり

うんこと遊ぶ体験ができます笑

で、すごいのが
入場料が一人2000円です!

私が行ったのは平日だったけど
なかなか流行ってました!

私が入場する時は
20人くらいいたから
40000円です。

遊ぶのは30分くらいだから
一日何十回転もしていると思います。

スタッフは4人くらいで
まわしています。

さらに退場する時に
うんこグッズが売ってて
客単価アップしています。

私も思わず
うんこトイレットペーパーを
買ってしまいました笑

やっぱり体験を売るって
大事だな~って勉強になりました!

ということで
今日も元気に行ってらうんこ!

近藤大介