🍷悪い口コミに返信する時の注意点
おはようございます!
近藤大介です。
ゴールデンウィークも今日で終わりで
普段の営業に戻っていきます。
昨日までは店内もバタバタで
今年のゴールデンウィークも
なんとかやりきりました!
忙しい時に最大限集客して
落ち着いた時に
ちょっと休んで旅行に行くのも良いですね!
私は今月、飛騨高山に
旅行に行く予定です!
高山の古い町並みには
酒蔵が何件もあるので
旨い日本酒が今から楽しみです!
と、ワクワクしたとこで
今日も張り切って繁盛店に
なるためのお話をお届けします!
お店を何年も続けて
多くのお客さんが来てくれるようになると
グーグルなどに悪い口コミが
書かれてしまうことがあります。
悪いことを書かれると
へこんでしまいそうになりますが
あまり落ち込まなくて大丈夫です。
悪い口コミは必ず入ってしまうものです。
あなたが一定以上の良い商品やサービスを
提供しているのであれば
悪い口コミを書かれた時は
お店が認知されてきた証拠なので
むしろ喜ばしいことです!
世界的に有名な漫画、ワンピースでも
これだけ認知されると
悪い口コミも必ずあるわけです。
キャラが崩壊してたな
とか
最初は良かったけどもうつまらん
とか、ほとんどの視聴者が楽しむ中
悪いことを言う人は必ずいるのもです。
なので、全然落ち込まないでください!
俺の店もなかなか認知されてきたなぁ~と
ニヤッとするくらいの気持ちで大丈夫です。
で、悪い口コミって
勘違いの場合や
ひどい場合は
ただのあてつけだったり
いやがらせだったりします。
その人に対しては
二度と来るな!バカ野郎!
って思っても、その口コミの返信は
慎重に返信してください。
何に気を付けて返信すると
良いのかというと
その口コミを見る他の既存客にむけて
悪い印象を持たれないように
返信するのが良いです。
勘違いをやんわり誤解をといたり
口コミをしてくれたことに対しては
感謝の返信をしたり
お店に改善点があった場合は
他の人が言いにくいことを言ってくれて
ありがとうございました
とか、その口コミを見る他の既存客に
この店はこんなに悪い口コミにも
丁寧に返信してるんだ~
と、思ってもらえれば
悪い口コミから
逆に行ってみたくなったりします。
口コミ一覧を見た時に
良い口コミにだけ返信してたら
良い印象が持たれない場合もあります。
なのでグーグルの口コミには
良い口コミも悪い口コミも
すべて返信するようにしてください!
グーグルは無料で集客できる媒体の中では
効果は最強です!
グーグルビジネスプロフィールでやることは
口コミの返信の他に、、、
と、今日は長くなってしまったので
続きはまた次回お話しますね!
~昨日の自分より1%だけ成長しよう!~
一年後に365%成長している自分に
ワクワクしませんか?
あなたならできる!
近藤大介