●●3日目 売上の方程式はいじわる

おはようございます!
近藤大介です。

食べるの大好きな私は最近
メチャ太ってしまって
ダイエットを始めました。

1日の中で16時間断食する
オートファジーをいうダイエット法で
12キロやせました( ´∀` )

食事の間隔を16時間あけるだけで
その他の時間は何を食べてもOKだから
食べるのが大好きな私にピッタリなダイエット法でした!

ちょっと太ってきたな~と感じたら
オートファジーやってみてはいかがですか?

さて、今日は メールセミナー2回目ということで

前回は
待つだけの経営から
お客さんに来てもらうために
アプローチする経営に変化するというお話をしました。

アプローチしなきゃいけないのは
何となくわかったけど
アプローチするってどうやるのか?

アプローチするとどんなメリットがあるのか?
詳しくお話をさせていただきますね。

STEP2 売上の方程式はいじわる

あなたは売上ってどのように成り立っているのか
分かりますでしょうか?

そして、アプローチする経営が売上に
どのような影響を与えていくのか?

今日お話しすることは
知ってる人も多いと思いますが、

「知ってる」と「やってる」は
まったく違うので
今日のお話をしかっり聞いて

やってるよ!

って言えるようになって行きましょうね!

では、こんな方程式を見たことがあるでしょうか?

売上=客数×客単価

この方程式は本当にいじわるで
これを見て

わかったぞ!こうやって売上を上げればいいんだ!
って、わかるような天才なんて存在しません。

しかしながら売上を上げるには
客数を増やすか、客単価を上げる以外に
方法はないんですよ。

なので、

この売上の方程式を
もっと分かりやすいように分解していくと

どのくらいお客さんがお店を利用したのか?

一人当たり平均でいくら使ったのか?

ってことになります。

売上を月商に例えると、

月に何人のお客さんが来たのか?

そして、平均いくら使ったのか?

それが月商になっています。

つまり、アプローチするってことは
客数か客単価のどちらかに影響を与えることだと
理解していただきたいのです。

今までは
お客さんの気まぐれで
あなたのお店に行こっかな~
という気になって始めて

「来店」

していました。

ですが、お客さんは
あなたのお店に行ってもいいし
行かなくてもいいんですよね。

他のお店に行ってもいいし
選択するのはお客さんです。

なので売上がいつも綱渡り状態で
今日は来たけど
明日は来てくれるのかなぁ~と

日々の売上に一喜一憂しながら
不安な日々を永遠に繰り返してしまう、、、

それをアプローチする経営に変化することで
お客さんの気まぐれではなく
来店につなげていくことができるようになります。

では、来店する

っていうのを分かりやすく分解すると
2つにわけることができます。

1,初めて来店する人

2,2回目以降に来店する人

この2つです。

この両方にアプローチを働きかけることで
客数を増やすことができるんです。

でも多くの経営者はただ待っているだけで
この2つにアプローチすることをやっていません。

例えば、 新規客は来るけど2回目以降に来てくれる人が
少ないんだよね~

っていう経営者さんに
2回目以降に来店してくれるように
何をやっていますか?

って聞くと
何もやってない
という答えが返ってきます。

それでは2回目以降に来てくれる人が
少ないのは当然です。

1度来てくれたらまた来てくれるだろうと
勝手に思っちゃって何もしていないので
また来てくれるのかを
お客さんの気まぐれにゆだねるしかない状態です。

つまり私たちは実際に何をやれば良いのかというと
やることはたった3つだけです。

1,初めてお店に来てくれる人に
  お店の存在を知ってもらうこと

2,2回目以降も来てくれるように
  仕掛けをつくること

3,お店に来てくれた人に
  1円でも多くお金を使ってもらうこと

この3つだけです!!

分かりやすくまとめると

1,新規客対策

2,再来店対策

3,客単価対策

この3つに直結することをやれば
月商は上がります。

客観的に見て、この3つに直結したことを
やっている経営者さんはほとんどいません。

はい! ここで宿題です。

『あなたの1週間の行動を
 細かくノートに書いてみてください』

書けたら3つの対策に直結することは
やっているのか?
まずはあなた自身で確認してみてください。

朝から晩まで一生懸命働いてるのに
3つの対策に直結しないことばかりではないでしょうか?

皿洗い、掃除、仕込みなど、
スタッフでもできることばかりで
本来の経営者の仕事がやれていない。

1日1時間でも
3つの対策に直結したことをやれば間違いなく
客数は増えるし
客単価は増加します

そしてその対策の結果として
売上が上がるのです。

これが売上の方程式!

売上=客数×客単価

この方程式から私たちが
実践しなくてはならないことは

1,新規客対策

2,再来店対策

3,客単価対策

この3つの対策であることを
覚えておいてくださいね。

3つの対策を何年も続けていくことで
日々の売上に一喜一憂することなく
継続して売上や利益が伸びるように
成長していきましょう。

私もこの3つの対策をもっともっと実践し続けて
もっともっと成長していきます。

あなたも一時しのぎではなく
継続して売上や利益が伸びていく
お店作りをしてくださいね。

~昨日の自分より1%だけ成長しよう!~

一年後に365%成長している自分に
ワクワクしませんか?

あなたならできる!

近藤大介

追伸
今すぐできる効果実証済みの販促パート2!

客単価が上がって
お客さんも喜んでくれる販促は

『ハイボール濃いめ +100円』
https://waraukado-kondo.com/wp-content/uploads/2022/09/highballplus100.png

今日はがんばったから
もっとがっつり飲みたいんだよね~

って、お客さんに
濃いめができるんだって教えてあげれば

お客さんも喜ぶし
私たちも客単価が上がるから
ウィンウィンな販促なのです。

そう、
販促っていつもウィンウィンなのです。

お客さんが解決したいことや
こうなりたいんだって欲をみたすこと、

喜んでくれることが
販促をするってことなんですよね!

だから楽しい!だからワクワクする!